第7回水引結び検定開催について
第7回水引結び検定を開催いたします。詳細については下記をご確認ください。
結び方と検定級
各級をクリックすると
結び方の動画がご覧いただけます。
結び検定概要・日程
今回より初段、二段が追加されております。
以前受けられた方は、前回のエントリーカード持参お願いします。
※紛失された方、お忘れの方は受付で前回までの級を確認いたします。
- 日程
- 第7回 : 2024年7月27日(土)
- 場所
- 川之江ふれあい交流センター2F MAP
〒799-0101 愛媛県四国中央市川之江町4069-1
- 定員
- 50人(先着順)
- 受付時間
- 9:30~ エントリーは当日受付のみ
- 実施時間
- 10:00~14:40
- 検定料
- 500円(税込)
※認定証、材料費代として。
※体験のみの場合も検定料がかかります。
【注意事項】
- エントリーシートを記入の上、受付に並んでください。
- 受付にて記録カード、パスケースをお渡しします。
- 当日不合格になるまで技能検定へのチャレンジが可能です。
- エントリー料金は毎回500円(税込)発生いたします。
- その日の最上級の認定証を当日発行しお渡しします。
- 次回チャレンジする場合は、続きの級よりチャレンジできます。
必ず前回の記録カードをお持ちください。 - 結んだり練習した水引は、各自お持ち帰りください。
- 飲食は会場内休憩場所と施設外でお願いします。
- ゴミ箱がないため、ゴミは各自お持ち帰りください。
<検定内容>
- ■検定時間
- 10分間
- ■各級の検定時間内での制作指定数量
- 10級〜7級:5個
6級〜4級:3個
3級〜1級::1個
初段、2段:1個
- ■合否基準
-
- ・サイズ(基準シートの大きさ±3mm以内)
- ・バランス(基準シートの作品とほぼ同等であること)
- ・水引に折れがないこと
- ・筋の並び(紅白が交差しない事)
- ・ひと結びとあわじ結びは、左右の長さをそろえる。
審査員が作品を見て合否を決定いたします。
数量が余分にできた場合、作品を厳選して提出可能です。
※結んだり、練習した水引は、お持ち帰りください。
検定当日の流れ
-
- 受 付
- エントリーシート、検定料500円と引き換えに
記録カード、パスケースをお渡しします。
- ▼
-
- 体験コーナーにて練習
- 検定の詳細説明や結びの練習、
個々にアドバイスも行います。
以降、休憩スペースとしてもご利用ください。
- ▼
-
- 検定会場にて検定スタート
- 練習後、検定会場に移動し、
検定を開始します。
1回目の検定は10:00よりスタート。
※2回目以降の開始時間はスケジュールをご覧ください。
- ▼
-
- 認定証発行
- チャレンジ終了後、
当日に合格した最上級の認定証を
発行窓口にてお渡しします。
※その際、パスケースを窓口にご返却ください。
タイムスケジュール
1回目 | 10:00〜10:10 |
---|---|
2回目 | 10:20〜10:30 |
3回目 | 10:40〜10:50 |
4回目 | 11:00〜11:10 |
5回目 | 11:20〜11:30 |
6回目 | 11:40〜11:50 |
休憩 | 11:50〜13:00 |
7回目 | 13:00〜13:10 |
8回目 | 13:20〜13:30 |
9回目 | 13:40〜13:50 |
10回目 | 14:00〜14:10 |
11回目 | 14:20〜14:30 |
12回目 | 14:40〜14:50 |
結びの合否基準
- サイズ
(基準シートの大きさ±3mm以内)
- バランス
(基準シートの作品とほぼ同等であること)
- 水引に折れがないこと
- 筋の並び(紅白が交差しない事)
- よこ結びとあわじ結びは、左右の長さをそろえる。
※審査員が作品を見て合否を決定します。
※数量が余分に出来た場合、作品を厳選して提出可能です。